エステのお客様
着圧タイツや冷え取り靴下を試してみたけど、全然改善されなくて・・・
仕事中は、夏でも冬でも季節に関係なく足先だけが氷のように冷たくて、毎日がしんどくてたまりません。
特に季節の変わり目や夏場の冷房の時期になると、身体のあちこちに不調を感じ困っています・・・
この記事を書いているババ子が、以前痩身エステティシャンをしていた時にこのように冷えに関する悩みをかかえる女性とたくさん出会いました。
当時、エステサロンに訪れるお客様の大部分の方が、冷え性による身体の不調を抱えていました。
ババ子
また、冷えを訴える方のおなかは固く、太もも、ヒップ、ふくらはぎ、二の腕、腰回りなどには、もれなくセルライトが見られました。
そして、ほとんどの方がエステの温熱機器やマッサージの施術を受けたことでめぐりが整うと、来店した時よりも明らかにパアッと顔色が良くなり、身体が軽くなったとニコニコしながら帰られていきました。
ババ子
冷え性は、血流が良くないことから手や足が冷たいだけでなく、肩こり・便秘・生理痛・むくみ・セルライト・肥満・肌荒れなど、さまざまな不調を身体のあちこちに起こします。
さらに、昔から「冷えは万病の元」と言われているように、そのまま放置しておくと体調不良や病気のきっかけになってしまうことも。
ババ子
なので花粉症対策には、体内の余分な水分を排出することが不可欠です。余分な水分の排出には、温活が効果を発揮するのです。
冷え性が花粉症とも関わっているとは、なんとも驚きです!!

冷えは体温の低下を招きます。体温が下がると免疫力も低下するので、身体の外から侵入するウイルスをやっつけるパワーが低くなります。
私たちの身体に本来そなわっている免疫力を高めたい2021年の今、体温をあげて自分自身の身体を外敵から守ることはとても重要です。
また、冷えにより血液やリンパの巡りが滞ると、老廃物をため込む身体になりやすく、毒素や脂肪など不要な物質が体内に蓄積されるため太りやすくなるリスクが。
冷えにより、ダイエットの敵であるセルライト(冷えてかたまった老廃物の塊)ができやすくなります。
セルライトは血管のまわりにつきやすいため、「冷えがセルライトを作り、セルライトが血流を妨げる、そしてセルライトが肥大化(大きくなる)」という負のスパイラルを作ります。
【冷えが招く身体の不調や、招いてしまうかもしれない可能性のある病気】
◆むくみ◆頭痛◆肩こり◆首のハリ◆膝や腰の痛み◆便秘◆過敏性大腸症候群◆頻尿◆膀胱炎◆骨そしょう症◆貧血◆めまい・立ちくらみ◆生理痛・生理不順・PMS(婦人科系トラブル)◆疲れやすい・身体がだるい◆眼精疲労◆関節リウマチ◆動脈硬化◆脳卒中◆高血圧◆がん◆肌(乾燥・くすみ)や髪(パサつき・抜け毛)のトラブル◆太りやすくやせにくい◆心のトラブル(イライラ・キレやすい・落ち込む・笑えない・やる気が出ない・人と会いたくないなど)
※参考文献:川嶋朗医学博士著書「その不調、冷えが原因です」(株)PHP研究所
私たちが想像している以上に、冷えは健康や美容と深く関わっているんですね・・・あれこれと調べているうちに、冷えが身体におよぼすダメージが予想以上に大きいことを知りました。
冷えは軽く考えていてはいけないものなんだなぁ、ということにあらためて気づきました。
以上のことから、冷えの自覚症状がある場合には、なんらかの手段でケアすることが必要になります。(冷えている自覚がなくても、実は冷え性だった・・・ということもありますから!!)
とは言え、仕事や家事で忙しい女性が、毎日の生活の中で自身のカラダケアに費やせる時間は限られています。冷えに対するケアが必要だとわかっていても、時間も手間もかけずに簡単にできる方法でないと、毎日続けることは難しいと思いませんか?
そこでこの記事では、毎日続けて飲むだけで手軽に身体の中からポカポカするとSNSで話題になっている、温活シロップのアルポカヒートスムージーについてリサーチしました。
アルポカヒートスムージーはお湯を注ぐだけ。誰にでも簡単に作れ飲むだけで身体の芯からの温もりを感じられるところが、冷えに悩むたくさんの女性の支持を集めています。
\夏冷え対策に最適!!冷房で冷えた身体も芯からポカポカ♪/
◆アルポカヒートスムージーの詳細はこちらから◆
★アルポカヒートスムージーのリアルな口コミや評判を知りたい方
★アルポカヒートスムージーのメリットとデメリットを知りたい方
★アルポカヒートスムージーが自分に合うのか調べている方
ババ子
冷房の冷たい風によって、身体の中の脂肪は冷えて固まり、放置するとセルライトになってしまいます。冷え固まってしまった脂や老廃物のかたまりであるセルライトを解消するためには、身体をあたためて排出しやすい状態に溶かしてあげることが必要です。
ホットプレートで肉を焼いた後で脂が白く固まっている状態を見たことがありますか?再びプレートを温めると脂は熱されてサラサラの状態になりますよね?
私たちの体内でも同じことが起こっているのです。特に夏は冷房によって体内の脂肪が冷やされてしまいますから、暖房器具で身体を温めることができる冬よりもセルライトが作られやすいのです。
ヒートスムージーは効果なし?アルポカの口コミとメリデメ
ヒートスムージーは効果なし?
スムージーと言えば、健康作りに欠かせないドリンクの定番というイメージがありますよね?
一般的にスムージーは、美容や健康をサポートする飲み物として、広く知られています。
ヒートスムージーは、その名の通り「温かいスムージー」のことで、美容と健康のサポートをする温かい飲み物のことです。
最近はヒートスムージーへの認知度が高まり、インスタやTwitterなどの口コミでその実力が広く知られるようになって来ています。
ババ子
アルポカヒートスムージーとは?


女性雑誌「anan」の温活特集に掲載されたことから火がつき、インスタや口コミサイトで話題のヒートスムージー、「アルポカ」。
(2020年4月22日号では、『anan カラダにいいもの大賞』を受賞しています)
アルポカヒートスムージーは温活研究家の管理栄養士さんが、女性の身体に必要な栄養素にこだわり抜いて作られた健康食品です。

アルポカヒートスムージーの外箱(可愛らしいアルパカのイラストが描かれてます。アルポカだから、アルパカなのかな?)
【アルポカヒートスムージーの主な成分】
含まれる成分 | 特徴 |
---|---|
金時生姜 | 温め食材 |
ヒハツ | 東洋医学に使われる薬草 |
鉄分 | プルーン15個分を配合 |
ヘスペリジン | ポリフェノール |
高麗人参 | 漢方 |
ホーリーバジル | インドの万能ハーブ |
シャタバリ | 女性向けハーブ |
上記以外にも9種類の植物から抽出されたエキスが配合されています(ベニバナ・ケイケットウ・クチナシ果実・アサ種子・ナツメ果実・ダイダイ果実・甘草・ハッカ)
【アルポカヒートスムージーの概要】
商品名 | アルポカヒートスムージー |
---|---|
購入できるところ | ◆公式サイト ◆Amazon ◆楽天市場 ※ドラッグストア等一般小売店では販売ナシ |
価格 | 各サイトにより違う (当ページ下部参照) |
販売会社 | 株式会社レッドビジョン |
会社所在地 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-9-12 日新西北ビル7F |
電話番号 | 03-6380-3421 |
【アルポカヒートスムージーの価格 2021年4月1日調べ】
購入できるところ | 公式サイト | Amazon | 楽天市場 |
---|---|---|---|
単品購入価格 | 4,838円(税込)+送料(650円) | 6,128円(税込) | 5,038円(税込) |
定期購入価格 | ◆初回:980円(税込) ◆2回目以降:3,758円(税込) ※購入回数の縛りナシ・初回の購入決済をクレジットカードでおこなうと、2回目が540円(税込)引き | 5,822円(税込) | ◆初回:1,058円(税込) ◆2回目以降:3,758円(税込) |
送料 | ◆単品:全国一律650円 ◆定期:無料 | 単品、定期ともに無料 | 単品、定期ともに無料 |
備考 | ◆定期のみ45日間返金保証付き(使用済でも可・上限2箱まで) ◆定期はいつでも解約・休止可能 ◆初回のみで解約する場合、転売防止のため要パッケージ返送orキャンセル料3,000円 | ◆Amazonプライム対応商品 | ◆2箱セット:10,427:円(税込・送料無料)あり |
アルポカヒートスムージーは公式サイトでの定期購入がダントツでお得です。ただし、定期購入が苦手な方やいつも利用するサイトから購入したい方は、Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングからも購入できます。
ちなみに、アルポカヒートスムージーはマツキヨなど近所のドラッグストアでの取り扱いはありません。公式サイトもしくは、Amazonなどネット通販サイトを通しての購入のみとなっています。
◆アルポカヒートスムージー公式サイトはこちら◆
↓ ↓ ↓
◆公式サイト以外でアルポカヒートスムージーを見る◆
↓↓↓
アルポカヒートスムージーの口コミ
次に、SNSやネット上でのアルポカヒートスムージーの口コミを調べてみました。
調べてみて驚いたのですが、アルポカヒートスムージーはとても評判が良く、悪い口コミを発見することができませんでした!!
※意図的に良い口コミばかり集めたのではなく、悪い口コミを見つけられなかったんです・・・
Twitterでの口コミ
Twitterでは、アルポカヒートスムージーの口コミをたくさん見つけることができました。
ここでは、一部の方の生の声を紹介しています。
また便通が良くなってきました!!
他にも効果、効能は沢山あるので皆さんチェックしてみて下さい(´˘`*)
アルポカヒートスムージーには4つのぽかぽかサポート成分が入っていてその中の1つの鉄分で貧血気味の私にとってとても嬉しいです(*’ω’*)
冷え性にも鉄分って大事なんだなーと学べました(❁´ω`❁)— あさみん (@kx3_kt) November 28, 2020
砂糖や生姜の代わりに
アルポカを使って
生姜焼きにしたりと、
アレンジの仕方も豊富?
パッケージのイラストも可愛いです?#ジンジャーレモン味#冷え症対策#アルポカヒートスムージー#温活— ぬこ△育休中 (@nuco_sqn) August 17, 2020
アルポカヒートスムージー
温活のこのスムージー
ジンジャーレモンのいいかおり?
味は爽やかな甘さ溶いてすっきりのレモン?
飲むと体のなかから温かくなる感じ〜☺️まさに温活#アルポカ #ヒートスムージー #温活 #ジンジャーレモン pic.twitter.com/mc9en8Orzy— ゆめまる (@yumemaru4926) June 9, 2020
平熱が低い私。アルポカヒートスムージーで温活。鉄分摂取もできる?生姜がきいたレモネード風味で飲みやすい。 pic.twitter.com/0eo6pGOG4N
— Sora (@0724mugiwara) August 31, 2020
#アルポカ とっても美味しい!
温活はもちろん、鉄分補給も出来て妊活にも良さそう!
ジンジャーとレモンのお味でポカポカ暖かくなります?#ヒートスムージー#温活#妊活 pic.twitter.com/397s7vGWEx— 葉巻 (@hmaki_udon) August 21, 2019
アルポカ ヒートスムージー✨
1袋を大さじ3のお湯で溶かして飲むと体がポカポカしてきて体全体が暖まる感じがします?小腹が空いたときに飲むと満足感もあり良いかも?
これ1杯で1日分の鉄分が採れるのが驚き❣️
・有機生姜
・高麗人参
・ホーリーバジル
・シャタバリ
など女性に嬉しい成分たっぷり❤️ pic.twitter.com/ipVKesiKgy— ★yumi★ (@vw9oAaemG1Oqyyp) October 23, 2019
最近寝る前に飲んでる「ヒートスムージー」っていう冷え性対策+オリゴ糖配合のドリンクが、めっちゃ美味しくてハマってます❤
箱に載ってるアルパカの顔もイイ味出してるので見てみてw
生姜とレモンの味わいがホットレモネード風で、あったまるー❤また感想まとめます♪#冷え性対策 pic.twitter.com/Kjovbp6EEc
— 30代育児中ママ@カメラ女子? (@yuyuyu_149) April 6, 2019
@コスメでの口コミ
- スティックタイプでかさばらないし、持ち運びやすい
- 朝のむとポカポカします!
- 私はお湯割りで飲んでいますが、ホットレモネードのようでとても美味しい!
- 生姜味も鉄分の味もどちらも苦手な方ですが、これは程よい甘みもあり飲みやすいです
- 1日1包を45ccのお湯で割るだけととても簡単!
- シロップ状で溶けやすく、そしてごく少量なのも飽きずに毎日続けられるポイント!
- 炭酸水で割っても美味しいし色々な楽しみ方ができる美味しいスムージーだと思いました!
- 液体なので粉っぽさやダマもなく、さっと混ざるので忙しい時間帯にも手軽ですごく飲みやすいです
- 忙しい時にはそのまま原液を飲むことも出来る優れもの。
- 一包ずつ持ち運べる包装なので、職場でも外出先でも飲めるのがいい。
引用元:@コスメ
アルポカヒートスムージーの口コミからわかったこと
ヒートスムージーアルポカの口コミをリサーチしていて、悪い口コミがほぼ見つからなかったことに驚きました。
特に、@コスメでは辛口の口コミを見かけることが多いのですが、アルポカヒートスムージーにはありませんでした。
強いて言えば、辛い味が苦手な方からの「ジンジャー味が飲みづらい」という感想くらいしか見当たりません。
ただし、味に関してはほとんどの方が、「おいしい!!」「飲みやすい♪」と口コミしてます。
(Twitterの写真を見ても、「アルポカヒートスムージーって美味しそうだなぁ」と私も思ってしまいました)
味覚は個人差が大きいので、味が苦手で飲みづらいと感じる方がいるのは無理もないことです。
口コミからわかったことは、アルポカを実際に飲んでいる人はポカポカ感を体感し、満足している方が大多数だということです。
みなさん、美味しい味を楽しみながら温活していることがうかがえます。
アルポカヒートスムージーのメリット
口コミからわかったアルポカヒートスムージーのメリットをまとめました。
- 飲むだけで、身体がポカポカしてくる
- 個別舗装で持ち運びがラクなので、場所を選ばずにどこでも飲める
- 美味しいので続けやすい(漢方の薬くささや苦みがない)
- そのままでも飲めるので便利
- 飲み物や料理に混ぜて使える(飽きにくい)
- 女性に不足しがちな鉄分補給ができる
- 定期購入すると、単品購入するよりお得に買える
アルポカヒートスムージーは、ノンアルコールなので妊婦さんや妊活中の方も飲むことができます。
また、そのまま飲む以外にも料理に使うなど、色々な方法で楽しみながら続けられます。あなただけのオリジナルな飲み方、食べ方を工夫することが可能です。
【例】生姜焼きの味付け・ヨーグルトに乗せる・ゼリーや寒天にする・紅茶や牛乳で割る
アルポカヒートスムージーのデメリット
- ランニングコストがかかる
- 冷えのケアには継続することが必要
- 単品購入すると値段が割高
- ショウガやレモンの味が苦手な人は飲みづらい
- お湯で割ると後味が悪い
アルポカヒートスムージーの最大のデメリットは、お金に関する問題です。継続するためにはランニングコストがかかることは避けられません。
また、アルポカヒートスムージーがお得に購入できる定期コースには4回続けて購入しなければならない定期縛りがもうけられています。
定期縛りが嫌いな方には不向きな購入システムとなっていますし、試しに一度だけ買いたい方は公式サイト、Amazon、楽天市場のいずれかで単品購入するしかありません。
万が一商品が合わなかった場合でも4回は続けなければならないのは、けっこう大きなデメリットですよね。。。
定期縛りがなくなると、もっと多くの人にアルポカヒートスムージーが広まるのになぁ・・・と思うと、少し残念です。(実は、私自身も定期縛りが好きではありません)
※アルポカヒートスムージー公式サイトでの定期購入に購入回数縛りはなくなり、いつでも解約したり休止したりできるように変更されましたので、大変購入しやすくなりました。
(定期コースの休止や解約は発送予定日の7日前までに電話でできます。発送準備中になってしまうと休止はできず、その次の回からの休止になります。7日前を過ぎてどうしても休止したいという場合、手数料として1,300円(税込)かかることがあります)
定期縛りを廃止するとは、ユーザーさん目線の素晴らしい販売会社さんだなぁと思います。
そのほかのデメリットは「味」に関する問題です。味覚にはどうしても個人差がありますし、その時の体調によっても若干の差を感じる場合があります。
ヒートスムージーにプラス!!おすすめ冷えケア

湯船に好きな入浴剤などを入れ、ぬるめの温度(38度くらい)でリラックスしながらゆったり浸かりましょう♪
身体の冷えを起こす理由として、体質の遺伝・自律神経のアンバランス・生活習慣・食生活など、さまざまなことが重なっていると考えられています。
ここでは、アルポカヒートスムージーと合わせておこなうことで、冷えケアがより一層実感できる方法をご紹介します。
身体を動かす(めぐりを整えるため。ウォーキングやヨガ・ストレッチなど。)
寝不足しない(自律神経のバランスを整えるため、睡眠時間を確保する)
インスタント・ジャンクフードを減らす(トランス脂肪酸が身体の中で冷えて固まり、めぐりの力を弱めることから)
ぬるめのお湯にゆっくり入浴する(自律神経のバランスを整えるため)
温冷浴(全身のめぐりを整えるため)
足の爪をもむ(全身のめぐりを整えるため)
深呼吸・腹式呼吸
白湯を飲む
きつい服装を避ける(めぐりをさまたげるため)
薄着をしない
栄養バランスの良い食事を摂る(ダイエット目的の炭水化物抜き・野菜のみ・朝食抜きなどはNG。タンパク質・ビタミン・ミネラルを積極的に摂る。好き嫌いをしない。)
※バランスよく食べ、適度に身体を動かしながら規則正しい生活リズムで過ごすことが冷え取りの基本です。
上記以外にも、「温泉や岩盤浴で温まる」「ツボを刺激する」「マッサージする」など冷え取りのセルフケア方法があります。
また、エステやマッサージ院など人の手を借りるケアを受けることも、たまには良いと思います。その道のプロからあなたの身体の状態のチェックやセルフケアのアドバイスをもらうことができます。
冷えを改善するためには、根気よくあきらめないでケアを続けることが大切です。ひとつのケア方法だけにこだわらずにいくつかの方法を試しながら、あなたの体質や身体の状態に合うものを見つけていくことをおすすめします。
最後に
冷え性は美容と健康の大敵です。
この記事を書くにあたって、冷え性に関することを色々調べてみましたが、冷えをそのまま放置しておくと健康をそこねたり、太りやすくなるなど予想以上に大きなダメージを身体と心に与えることにショックを受けました。
そして、今まで冷えというものを軽くみすぎていたなぁということに気づきました。
私たちは、エアコン・ファストフード・夜型生活など、冷え体質を招きやすい環境の中で生活しています。
むくみ・セルライト・肩こり・便秘・頭痛・生理痛・気持ちのアップダウンなど、何かしらのトラブルを日々心身に抱えているのが当たり前のようになっています。
でも、もし毎日心身のトラブル知らずでハツラツと過ごせたら、笑顔でいられる時間が増えると思いませんか?
「だるい・重い・やる気が出ない」などの状態から脱出し、見た目の美しさや体型の悩みが消えるとしたら・・・
いつもコンディションの整ったすこやかな状態でいられると、イライラ感がなくなり安定した心の状態を保てるようになります。また、何事にもポジティブに向き合えるような毎日を過ごすことが可能になることでしょう。
多くの女性が愛飲しポカポカであることの幸せを実感しているアルポカヒートスムージーは、自宅で手軽におこなえる温活の第一歩に最適です。
健康にまさる宝物はありません。
あなたもアルポカヒートスムージーの簡単温活セルフケアを活用しながら、身体も心もぽかぽかになるハッピーライフをスタートさせてみませんか?
◆アルポカヒートスムージーはこちらから購入できます◆
↓ ↓ ↓
※この記事を書くにあたって、私が参考にした冷え性に関する書籍です。
冷えについて知れば知るほど、ケアの必要性がわかります
↓ ↓ ↓
◆やせる、不調が消える 読む冷え取り◆
◆その不調、冷えが原因です◆
\夏こそ必要な温活に!!冷房で冷えた身体も芯からポカポカ♪/


